top of page

3/14今朝の洗濯液確認~目視編~

  • 執筆者の写真: Masatomo Takanashi
    Masatomo Takanashi
  • 2020年3月14日
  • 読了時間: 1分

動画で何を撮っているかサッパリわからない!との声がスタッフから上がりましたので毎回少しずつ説明を。

もし全く知らない方が見たら何をやっててどんな意味があるのか確かに分かりませんよね。反省しています。

先ずビーカーですくっているのはドライクリーニングの洗濯液です。この液体でお洋服を洗います。どこからすくっているのかというと洗濯液タンクで、洗濯の時はここからポンプでドラムに液をくみ上げてクリーニングします。

1回の洗いが終わると洗濯液タンクには新しい液や蒸留などでキレイになった液が常に補充されます。当然の事と思われるかもしれませんが、実は1度洗って汚れた洗濯液をどうするかは各社まちまちなんです。

当店ではこれらのシステムやこだわりなどを含めた「溶剤管理」を徹底している証になればと思い、”今”の溶剤のキレイさを公表しているのです。


Comments


株式会社ビクトリー

東京都江戸川区興宮町23-11

03-5663-6677

Instagramはじめました。

  • ホワイトInstagramのアイコン
  • ホワイトTwitterのアイコン
  • ホワイトFacebookのアイコン
  • クリーニングミセル

© 2020 - 2021 by Victory Inc.,

bottom of page